Version 2 (modified by 13 years ago) ( diff ) | ,
---|
他の言語:
設定 > 画像の設定
事前定義あるいは独自のWMS/TMS画像ソースを追加します。
事前定義済み画像の追加
- 一つまたは複数の画像を選択します
- オプション: マップ上で範囲を確認します
- 有効化 をクリックします
- OK をクリックします
独自のWMS画像の追加
トラブルシューティング
WMSレイヤリストが読み込めない場合、警告ダイアログが表示されます:
問題を切り分けるためには、コンソールから最新行のURL (例: GET http://vogis.cnv.at/mapserver/mapserv?...
) をコピーしてブラウザで開いてみてください。
独自のTMS画像の追加
をクリックします
- TMS タブをクリックします
- メニューの名前 を入力します
- TMS URL を貼り付け、URL中の
x
,y
,zoom
パラメタをそれぞれ{x}
,{y}
,{zoom}
に置き換えます。 サブドメインをランダムに選択するには{switch:a,b,c}
や{switch:1,2,3,4}
を使います (例:http://{switch:a,b,c}.www.toolserver.org/tiles/bw-mapnik/{zoom}/{x}/{y}.png
)。 詳細は Maps#TileMapServicesTMS を参照してください。 - オプション: ズーム にズーム範囲を入力します
- OK をクリックします
高度な設定: 事前定義済み画像の一覧に追加する
Note:
See TracWiki
for help on using the wiki.