Changes between Version 5 and Version 6 of Ja:Help/Dialog/RelationEditor
- Timestamp:
- 2018-10-29T14:30:39+01:00 (7 years ago)
Legend:
- Unmodified
- Added
- Removed
- Modified
-
Ja:Help/Dialog/RelationEditor
v5 v6 42 42 * 左にはロール 43 43 * 真ん中にはオブジェクトの種類がアイコンと識別子(オブジェクトの名前や参照番号、あるいは単純にID) 44 * Double-clicking on a line with ''complete relation'' there will open this ''Relationship editor'' for the relation in question44 * ''完全なリレーション''の行をダブルクリックすると、''リレーションエディター''で該当するリレーションを開きます。 45 45 * 右には近くのウェイトの接続の情報があり、[Help/Concepts/Object#typemultipolygon マルチポリゴン]の閉じたウェイのメンバーやルートが途中で欠けた部分がなく完全であるかをチェックするのに役立ちます。 46 46 … … 82 82 ボタンを押すと以下の動作が行われます: 83 83 84 || [[Image(source:trunk/images/dialogs/conflict/copystartright.svg)]] || データセットで選択しているすべてのオブジェクトを最初のメンバーの前に追加 します||85 || [[Image(source:trunk/images/dialogs/conflict/copybeforecurrentright.svg,)]] || データセットで選択しているすべてのオブジェクトを選択中のメンバーの一番上の前に追加 します||86 || [[Image(source:trunk/images/dialogs/conflict/copyaftercurrentright.svg)]] || データセットで選択しているすべてのオブジェクトを選択中のメンバーの最後の後ろに追加 します||87 || [[Image(source:trunk/images/dialogs/conflict/copyendright.svg)]] || Add all objects selected in the current data set after the last member||84 || [[Image(source:trunk/images/dialogs/conflict/copystartright.svg)]] || データセットで選択しているすべてのオブジェクトを最初のメンバーの前に追加 || 85 || [[Image(source:trunk/images/dialogs/conflict/copybeforecurrentright.svg,)]] || データセットで選択しているすべてのオブジェクトを選択中のメンバーの一番上の前に追加 || 86 || [[Image(source:trunk/images/dialogs/conflict/copyaftercurrentright.svg)]] || データセットで選択しているすべてのオブジェクトを選択中のメンバーの最後の後ろに追加 || 87 || [[Image(source:trunk/images/dialogs/conflict/copyendright.svg)]] || データセットで選択しているすべてのオブジェクトを最後のメンバーの後ろに追加 || 88 88 || || || 89 || [[Image(source:trunk/images/dialogs/relation/selectmembers.svg)]] || Select relation members in the member list which refer to objects in the current selection||90 || [[Image(source:trunk/images/dialogs/relation/selectprimitives.svg)]] || Select objects in the current data set for currently selected relation members in the member list||89 || [[Image(source:trunk/images/dialogs/relation/selectmembers.svg)]] || 現在選択しているオブジェクトを参照しているリレーションメンバーを選択 || 90 || [[Image(source:trunk/images/dialogs/relation/selectprimitives.svg)]] || 現在選択しているリレーションメンバーのオブジェクトをデータセットで選択 || 91 91 || || || 92 || [[Image(source:trunk/images/dialogs/relation/deletemembers.svg)]] || Remove all members referring to one of the selected objects in the current data set92 || [[Image(source:trunk/images/dialogs/relation/deletemembers.svg)]] || データセットで選択しているオブジェクトを参照しているリレーションメンバーを削除 93 93 94 === Parent Relations tab===94 === 親リレーションタブ === 95 95 96 Reload button - will fetch all parent relation from API (parent relations list will be empty if there no parent relations). 96 再読み込みボタン - APIからすべての親リレーションを読み込みます(親リレーションがない場合、一覧は空になります)。 97 97 98 Double click at any parent relation will open ''Relation editor'' with respective relation. 98 親リレーションをダブルクリックするとそのリレーションを''リレーションエディター''で開きます。 99 99 100 Note: only one parent relation is shown for[osmwww:relation/51560relation51560]:100 注意:[osmwww:relation/51560 リレーション 51560]は一つの親リレーションが表示されます: 101 101 102 102 [[Image(wiki:Help/Dialog/RelationEditor:relation 51560.png,nolink,50%)]] 103 103 104 === Child Relations tab===104 === 子リレーションタブ === 105 105 106 106 TODO: any details? … … 108 108 [[Image(wiki:Help/Dialog/RelationEditor:child relations of 1152180.png,nolink,50%)]] 109 109 110 == Drag and Drop support==110 == ドラッグ&ドロップサポート == 111 111 The relation editor has an advanced drag and drop support. You can do the following actions: 112 112 * reorder the members in the members list