Changes between Version 1 and Version 2 of Ja:Help/Preferences/Display
- Timestamp:
- 2012-12-26T05:20:45+01:00 (13 years ago)
Legend:
- Unmodified
- Added
- Removed
- Modified
-
Ja:Help/Preferences/Display
v1 v2 1 [[TranslatedPages(revision=1 7)]]1 [[TranslatedPages(revision=18)]] 2 2 3 3 = 設定 > 表示設定 = … … 19 19 ウェイを構成する各線分の終わりに矢印を表示することができます。 これにより線分の方向が分かります。 矢印を線分ではなくウェイの終わりに表示することもできます。 また(一方通行のように)方向に関する特定のタグを持ったウェイに矢印を表示することもできます。 20 20 21 ダウンロードしたデータの範囲を表示することができます。 ダウンロードすると 指定した長方形の境界範囲内に含まれる全てのデータを得ることができますが、さらに境界範囲内のウェイで範囲外まで伸びているものについても全てダウンロードされます。 このため全データをダウンロードした範囲が正確にどこまでなのかを知ることが難しくなります。 "ダウンロードデータの境界を表示"のチェックボックスをチェックすると、ダウンロードされていないエリアに黄色の網掛けが表示されるようになります。 黄色の網掛けが掛かっている範囲では、既存のデータと重複するデータを作ってしまわないよう、データの追加・編集を避けるべきです。21 ダウンロードしたデータの範囲を表示することができます。 ダウンロードすると選択した長方形の境界範囲内に含まれる全てのデータを取得して表示させることができます。 このデータには境界の範囲外まで伸びているウェイ全体も含まれます。 このため全てのデータを取得したのがどの範囲で、一部のデータしかないのがどこまでなのかを判断することが難しくなります。 "ダウンロードデータの境界を表示"のチェックボックスをチェックすると、ダウンロードされていないエリアに黄色の網掛けが表示されるようになります。 黄色の網掛けが掛かっている範囲では、既存のデータと重複するデータを作ってしまったり、見えていないデータと衝突を起こしたりしないよう、データの追加・編集を避けるべきです。 22 22 23 23 アクティブになっていないレイヤーを別の色で表示することができます。